30秒で読める暮らしと犬の健康に関するメルマガ始めました。

スマホのストレージを増やす方法

⇒ メルマガの詳細についてはこちら

・30秒で読める暮らしのメルマガ

・30秒でわかる犬の健康と行動

リンクの方に詳しい情報書いています。

ダイソーキャンペーンシールの期限はいつまで?地域別に紹介!

ダイソーキャンペーンシールの期限はいつまで?地域別に紹介!

ダイソーでは、期間限定でキャンペーンシールの配布がありますよね。

交換する商品は、他の店舗では買えないような目玉商品ばかりです。

ダイソーで買い物をする人の中には、シールのために買い物をするという人もいるくらい人気のキャンペーンです。

この記事ではダイソーのキャンペーンシールの期限の他に、キャンペーンシールの概要を解説します。

ダイソーのキャンペーンシールの期限や概要について知りたい方は是非ご参考にされてください。




ダイソーキャンペーンシールの期限は?

ダイソーキャンペーンシールの期限は?

シールの配布期間と景品交換に期限があります。

景品交換期間の終わりくらいには景品がなくなることもあるようで、早めの交換をしないと景品がない事も・・・。

キャンペーンシールの交換期限ですが、シリーズによってバラつきがあります。

ダイソーの公式ホームページによると

ピーターラビット磁器シリーズ
  • シール配布期間:3月16日~7月14日
  • 景品交換期間:3月16日~7月21日
ハニーテディベアシリーズ
  • シール配布期間:4月6日~7月26日
  • 景品交換期間:4月6日~8月2日
ロイヤル・ブイ・ケイ・ビー
  • シール配布期間:4月6日~7月26日
  • 景品交換期間:4月6日~8月2日
ジョセフジョセフシリーズ
  • シール配布期間:4月13日~7月26日
  • 景品交換期間:4月13日~8月2日

こうして見るとシール配布期間終了から1週間ちょっとの日数が景品交換期間のようですね。

ダイソーシールの景品を地域別に紹介!

ダイソーのキャンペーンシールの交換期限は?

ダイソーで買い物をするたびに、税込み330円ごとに1枚ずつシールが貰えます。

特定の枚数貯まったら景品と交換するキャンペーンだと思いますよね?

しかしダイソーでは、シールを集める代わりに決められた景品をお得に買う事ができるキャンペーンとなっています。

私の住んでいる岡山県では現在はテディベアのアイテムで、かわいいテディベアの人形をお得に購入することができます。

お得に購入するとはどういう事なのか?いくらお金を追加するの?

という疑問が生まれますよね。

景品によって異なりますが、400円から1500円くらいの手出しで買えると考えていいでしょう。

地域によって景品が違うのでどういった景品があるのか見ていきましょう。

ダイソーキャンペーンシール他の地方は何と交換できる?
  • 北海道ではピーターラビットの食器
  • 中国四国、九州ではテディベアのぬいぐるみ
  • 近畿・東海地方ではオランダ生まれのキッチングッズのロイヤル・ブイ・ケイ・ビー

どの商品も定価で購入するよりもかなり安く購入できます。

普段ダイソーでよく買い物する人であれば、シールもたまりやすいので一石二鳥のキャンペーンといえますね。

ダイソーのキャンペーンのシールは地域ごとに異なります。

新しいキャンペーンごとにシールのデザインも変わりますので、キャンペーンが終わってしまうとシールは使えなくなります。

つまり期限内に使う必要があるという事ですね。



ダイソーのCPシールの期限はいつまで?【まとめ】

2020年8月現在、シール配布期間はすべての地域で終わってしまっています。

景品交換期間は北海道のピーターラビットの磁器シリーズ以外の地域ではまだ期間内です。

ここまでの期限のまとめ
  • シールの配布期間は約3か月ぐらいあります。
  • 景品交換期限はシール配布期間終了後の1週間後

早ければ、次のキャンペーンの告知もされることでしょう。

日付があまりありませんので、シールが貯まっていて欲しい景品がある場合は早めに行くことをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA