「栄養が多いヨーグルトを我が子にも食べさせたいけど、何歳から食べさせていいの?」
とお悩みのお父さんお母さんは多いです。
実は、1歳ごろからヨーグルトを食べさせることができます。
ヨーグルトメーカー別に、オススメ5選のご紹介をしています。
また、賞味期限についても気になる所なのでまとめていきます。
ぜひ、読んでみてくださいね。
〇この記事でわかること〇
● 子供は何歳から食べていいの?
● メーカー別オススメ5選
● 賞味期限について
目次
ヨーグルトには消費期限、賞味期限どちらが書かれている?

ヨーグルトには賞味期限が書かれていることが多くあります。
賞味期限とは、書かれている日付までは美味しく食べる事ができます。
賞味期限を超えてしまうと日付内に食べた時と比べて味が酸っぱくなっていたりすることがあるでしょう。
できるだけ賞味期限内に食べる事がポイントです。
ヨーグルトの消費期限とは?

消費期限とは書かれている日付までに食べてくださいという意味です。
痛みやすい食べ物に消費期限が使われており、主に近日中しか食べられない魚介類、ケーキ、お弁当に記載されています。
賞味期限と消費期限の違いについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
ヨーグルトには消費期限が書かれていない商品が多くあり賞味期限が1ヵ月月過ぎているのも食べられたりします。
ヨーグルトの消費期限は商品によって違いがあります。
賞味期限より2ヵ月超えているのは中身をしっかり確認して自己判断で食べるようにしましょう。
私的には、賞味期限から3ヵ月ぐらいたったものはたとえ冷蔵庫に保存してあったとしても処分した方が良いでしょう。
ヨーグルトが未開封の場合の賞味期限はどれくらい?

ヨーグルトの賞味期限は未開封の場合、記載している日付までがおいしく食べられます。
商品には賞味期限か消費期限を必ず記載することが義務になっているので、ヨーグルト1個にもかかれています。
常温保存の場合は、賞味期限内であっても中身を確認して食べた方がいいでしょう。
開封してしまったヨーグルトはしっかりふたやラップをかけて冷蔵庫に保存して下さい。
開封後の保存は2~3日程度なので早めに食べるようにしましょう。
ヨーグルトの賞味期限切れは大丈夫?

賞味期限はおいしく食べられる期限なので、保管状況がいい場合は1日2日過ぎていても問題はありません。
賞味期限が過ぎてしまったものはヨーグルトの発酵が進み、乳酸菌が増えているのですっぱい味にはなります。
乳酸菌は増えた方が腸の働きは良くなりますが、味に変化があるので自己責任で食べるようにしましょう。
ヨーグルトを常温保存した時や賞味期限が1週間過ぎてしまったものは、中の状態を見て匂いを確認して判断するのがポイントです。
冷凍保存をした場合は、賞味期限が2~3週間延ばせます。
冷凍保存のデミリットは乳酸菌が減少してしまうので、冷凍保存はあまりオススメしません。
ヨーグルトの乳酸菌とは?

ヨーグルトには乳酸菌が多く含まれており、お腹の中から健康にしてくれる効果があります。
乳酸菌の働きは中性脂肪やコレステロール低下の効果があるのでダイエットにも良いとされています。
腸の働きを助けて便秘の改善効果があるのがポイントです。
乳酸菌を取ると老化現象を抑制する効果あると研究結果がでています。
乳酸菌を取るのはメリットが多いので、ヨーグルトを食べて健康な体つくりを目指しましょう。
ヨーグルトの賞味期限が1ヵ月過ぎると?

1ヵ月過ぎたヨーグルトは食べたらお腹を壊すのではないかと思われますが、そんな事はありません。
しっかり冷蔵庫に保存してあった場合のみ、中のヨーグルトを見て匂いを確認して問題なければ食べても大丈夫でしょう。
長期保存の時は発酵が進み、乳酸菌が増えて味が賞味期限内に食べた時よりも酸っぱく感じられるかもしれません。
常温保存の場合は、気温が低い時なら中身を確認して問題がなければ食べられますがあまりオススメはしません。
なぜなら温度変化がある所にヨーグルトを保存しておくと見た目は普通でも腐りかけなっている可能性があります。
腐りかけのヨーグルトを食べたら腹痛や下痢をおこしますので常温保存で1ヵ月過ぎたヨーグルトは処分をした方がいいです。
ヨーグルトの消費期限【まとめ】
ここまでヨーグルトの賞味期限、消費期限について解説してきました。
この記事を読んだ後はどの商品も、賞味期限や消費期限を確かめて購入するのではないでしょうか?
普段気にしていないことでも情報が入れば気になりはじめる事もあります。
ここまでのまとめになります。
・ヨーグルトの消費期限は賞味期限過ぎて3ヵ月程度。
・ヨーグルトの賞味期限はおいしく食べられる期限。
・ヨーグルトは冷蔵庫で保存をする。
・ヨーグルトを冷凍保存すると乳酸菌が減少する。
・賞味期限を超えると発酵が進み、乳酸菌が増えてすっぱい味になる。
・ヨーグルトの乳酸菌は便秘解消、中性脂肪を抑える、老化防止の効果がある。
・賞味期限が1ヵ月超えても中を確認して問題なければ食べられる。
いかかでしたか?
ヨーグルトの賞味期限は書かれていることが多いです。
ヨーグルトの消費期限は見極めが難しい所もありますが目安として見てくれるようお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す